2025年4月24日

山形県求職者総合支援センターをご利用ください!

山形県求職者総合支援センターでは、求職者などの生活の安定及び再就職の促進を図るため、生活資金や住居、就労等に関する相談を受け付けています。 山形テルサ(山形市双葉町1-2-3)1階に相談窓口を設けているほか、定期的な出張 […]

2025年4月17日

再就職を希望している方を対象とした職業訓練のご案内

県では再就職を希望する方々のために職業訓練を実施しています。就職に向けたスキルアップの手段として、ぜひご活用ください。 ■対象者 再就職したい方でハローワークに求職申し込みをされている方。 ※この職業訓練を受講するために […]

2025年4月17日

障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します

県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象にした就職のための職業訓練(委託訓練)を実施しております。 以下の訓練コースについて実施を予定しており、訓練を受託してくださる事業主及び訓練受講生を募集します。 ①パソコン基礎 […]

2025年4月17日

ビジネス・キャリア検定試験

事務系職種の方を対象とし、職務に必要な専門的知識に加え、企業実務に即した実践的な内容の公的資格試験です。   実 施 方 法   試験は次の全8分野別に、1級、2級、3級及びBASIC級(※1)に区分して、年2回(前期・ […]

2025年4月16日

令和6年山形県労働条件等実態調査結果について

県では、県内の民間事業所における労働者の労働条件等の現状を把握し、今後の労働行政運営の基礎資料を得ることを目的として、「労働条件等実態調査」を毎年実施しています。 調査結果を以下に掲載しますのでご覧ください。(PDFが開 […]

2025年4月14日

男性相談窓口「男性ほっとライン」

  名  称    男性ほっとライン   相談担当       社会福祉法人山形いのちの電話に委託して実施しています。       男性相談員が対応します。   相 談 日      毎月第1、第2、第3水曜日(年末年始 […]

2025年4月14日

多様な性を尊重し、行動するための職員ガイドブック

県では、「山形県男女共同参画計画」や「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」に基づき、多様な性的指向・性自認への理解促進を図るための取組みを進めています。 このたび、性の多様 […]

2025年4月11日

リワーク支援をご活用ください

山形障害者職業センターでは、うつ病などメンタル不調により休職されている方の職場復帰に取り組む企業と、職場復帰を目指すご本人に対して、円滑な職場復帰と復帰後の再発・再休職を防ぐための支援を行っています。 障がい者手帳の所持 […]

2025年4月11日

就活サポートセミナー(精神・発達障がいのある方向け)

就活サポートセミナーは、精神障がいや発達障がいのある方に、就職活動を進めるうえでのポイントや、受けられる支援等を知っていただくセミナーです。一部「ハローワークやまがた」で開催する回や、オンラインで参加していただける回もご […]

2025年4月2日

「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました!

このたび厚生労働省では、「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました。 女性活躍推進法では、男性労働者の賃金の平均に対する女性労働者の賃金の平均を割合(パーセント)で示した「男女の賃金の差異」の公表を求めています(常用労働 […]

2025年2月13日

働き方・休み方改善ポータルサイト

働きやすい、休みやすい職場をつくりませんか? このウェブサイトは、皆さまに向けて、社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。働きやすい職場づくりのために活用してみませんか? https://work […]

2025年1月22日

次世代育成支援対策推進法が改正されました!

リーフレット(PDF) 現在の少子化の進行等の状況や、男女ともに仕事と子育てを両立できる職場を目指す観点から、令和6年5月に次世代育成支援対策推進法が改正されました。 【改正のポイント】 ポイント① 法律の有効期限の再延 […]

2025年1月7日

女性の活躍・両立支援総合サイト

「女性の活躍・両立支援総合サイト」は厚生労働省が運営するWEBサイトです。 「女性の活躍推進企業データベース」「両立支援のひろば」に掲載されている企業の情報を一元的に検索することができます。  https://posit […]

2025年1月7日

仕事と育児カムバック支援サイト

産休・育児休業から復帰を予定している女性、育児等を機に退職し再就職を目指す女性、働きたいと思っている子育て中の女性の再就職を支援するサイトです。 https://comeback-shien.mhlw.go.jp/ind […]

2024年12月25日

「やまがたスマイル企業検索サイト」を開設しました

「どんな企業が認定されている?」「働きやすい企業を見つけたい」 県では、「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍」などに積極的に取り組んでいる企業等を「やまがたスマイル企業」として認定しています。 このたび、認定企業を […]

2024年12月16日

「今若者が企業に求めていること」とは

山形県に若者が働きたいと思う魅力ある企業を増やすため、県内の経営者、県内外の若手社員・学生による座談会を開催しました。 内容をリーフレット及び動画にまとめましたので、若者のリアルな声をぜひご覧ください。  リーフレット( […]

2024年12月16日

山形県パートナーシップ宣誓制度について

山形県では、すべての県民が性別に関わりなく個人として尊重され、社会や地域において個性や能力を十分に発揮できる社会の実現を目指し、「山形県パートナーシップ宣誓制度」を実施しています。 本制度は、性的マイノリティのカップル※ […]

2024年12月9日

「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集中!

現在協賛店約3,700店舗!ぜひ貴店も協賛店になりませんか? 「やまがた子育て応援パスポート事業」は子育て家庭にパスポートを発行し、協賛店でご提示いただくと割引等様々なサービスが受けられるもので、社会全体で子育てを応援す […]

2024年11月25日

12月25日から山形県特定(産業別)最低賃金が改正されます!

12月25日から、山形県特定(産業別)最低賃金が下記のとおり引上げられます。 ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、他に分類されないはん用機械・装置、化学機械・同装置、真空装置・真空機器製造業 時間額:1,012円 ( […]

2024年10月24日

「やまがた21人財バンク」をご利用ください!

「経験豊富な人材が欲しい」「山形で働きたい」 人材バンク担当者が「採用・就職」をお手伝いします! 山形県にUターンIターンして就職したい方、及び山形県内在住の退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホ […]

2024年10月24日

第12回若年技能者技能競技大会の結果について

10月5日(土)に河北高等技能専門校を会場に開催された「第12回若年技能者技能競技大会」の結果についてお知らせします。 若年技能者技能競技大会とは、山形県内の若年技能者が自らの持つスキルを競うことにより、技能修得意欲の増 […]

2024年10月16日

働く女性の心とからだの応援サイト

女性が健康でいきいきと働き続けるために必要な情報や、妊娠中・出産後の女性が安心して働くための母性健康管理に関する情報を紹介しています。ぜひご活用ください。 https://www.bosei-navi.mhlw.go.j […]