2025年10月3日
毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題により、多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。
厚労省主催の本シンポジウムでは、有識者や過労死された方のご遺族にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について考えます。
日時 11月17日(月)13:30~15:30
会場 山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング 4階 中会議室(山形市平久保100番地)
プログラム
● 遺族からの声
● 基調講演「過労死等を防ぐために ―私たちにできること」
神村 裕子 氏
(独法)労働者健康安全機構 山形産業保健総合支援センター所長、山形県医師会常任理事、山形県社会福祉協議会副会長、医師、日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント
● 取組事例紹介「多様な人材活用と働き方改革の実践による企業成長に向けて」
スズキハイテック株式会社 代表取締役 鈴木 一徳 氏
FAX(03-6264-6445)又は専用フォームよりお申し込みください。
詳しくは特設ホームページをご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/karoshi-symposium/
お問い合わせ
厚生労働省シンポジウム事業受託事業者 株式会社プロセスユニーク
TEL0570-080082(ナビダイヤル)